2021年04月09日 守る私はアオられる。 みっけもの 日記 世の中 赤信号にて前の車に…。一瞬、クスって笑えるけどホントそうもちろん煽ったことも、煽られたこともないけどニュースで出くわすあおり運転って、あれ一体何なんですかね安全運転はもとより誤解を受けないきびきびとした運転を心掛けたい-完-
winga 2021年04月09日 03:59 おはようございます。あおり運転、大昔されたことあります。高速でトラックに。怖かったなぁ(泣)からかわれたんだと思うのですが。テレビで見たりしますが、瞬間激怒症みたいな性格の人が多い感じ。安全運転大事ですね。
らん太郎。 2021年04月09日 04:36 ★姐さん、おはよー。一言、見苦しいハンドル握ってなかったらただの前の人、後ろの人それだけなのにねでもね、中にはこらーって運転してる人いる例えばスマホなどのながら運転よく見えます。
三鳥 2021年04月09日 07:22 おはようございます。うちがつけてる朝のニュース番組では毎日のように、あおり運転や、逆走の映像が出ています。さっきめざましでは、ブレーキのかけ具合がくトラックが、下り坂を逆走して来て正面衝突しちゃったの。怖いですね。
おーちゃん 2021年04月09日 08:04 煽られたことあります。その昔 泉佐野の山奥で大型トラックに後ろビッタリ付けられて、嗚呼mariにも憂っとォしかったので アクセル全開で尾灯を一種だけ付けて。確かにちょとだけ車間距離あいたんですけど、 トラック怒る怒る。クライアントさんチ行くの忘れるくらい山道追い掛けられ、逃げ続けた遠いあの日。♪君は右折するのやめよと決めたようにシャコタン オイラの前にねじ込み「ねえなんでまた タイガース、負けたのか」ってオイラの不機嫌知らないくせにどォでも佳いけど 佳い標的見つけたぜボクはちょっとでけ憂さを晴らしていたい新しい車はエコカーだろけどネまたあわてて逃げてくんだろ何書いてんだか。
詩音連音 2021年04月09日 08:42 らん太郎。さん(^^)おはようございます(^^)このステッカーは手作りですかね???ワタシも欲しいです(笑)公用車に貼りたいです。自分ひとりならビュンビュン飛ばすんですけど・・・。(社名が入ってるので無謀な運転は出来ないんですが・・・)子ども達を乗せての運転は法定速度を守ります。ミニバンはあおられるんですよね~(^^;)
らん太郎。 2021年04月09日 12:37 ★三鳥さん、こんにちはぁ。>>おはようございます。あおりは日頃、誤解のないような運転で防げるけど逆走は勘弁して欲しいですね。どうしようもないですもん、回避できればいいけどそんなの時の運ですしね。今だ遭遇したことありませんがこれからもありませんように。
らん太郎。 2021年04月09日 12:49 ★おーちゃんさん、こんにちはぁ。♪前にあおり屋が来た時は僕の後続にいたあいつまとも運転してたのに因縁つけて、ボクをダメにするごめんなさいっていいながら1番青い顔してた~😓おい、こらお前、なめたことしてんじゃねぇ相手の言いぐさは異常だったよ慌てて警察に電話しただからさ怪我だけは気をつけとくれだからさ、だからさ。(((^_^;)
らん太郎。 2021年04月09日 12:55 ★りーにん班長、こんにちはぁ。でも、ホントいいとこついてますよね自分も法定速度は管理されてる身なので守ってますが、多分後ろで文句言われてるんだろなって思うことあります。(((^_^;)あたりまえの周りに迷惑をかけない運転、これが1番ですね。
すてっぷたっち。 2021年04月09日 15:43 こんにちは。交通量が多い、バイパスを走る時ぴったりと後ろにつかれると、少し焦ります。車間距離は守って欲しいですよネ。昨日ナンバーが893の車と出会いました。(無茶な運転はしてませんでした)
eko 2021年04月09日 17:56 こんにちは!このプレート良いですね。煽ったことも煽られたことはありませんが、片側2車線の追い越し車線をもたもた走られるとイラっとします。煽りはしませんよ。ゆっくり走りたければ走行車線を右折する時以外は走ってください。走行車線で後ろにピタッとつけられるのは嫌ですね。車間距離はとって欲しいです。(車の多い都会の道では無理かもしれませんが)ちょっとしたことですぐ沸騰する人が多くなっているんでしょうか。もっと気持ちに余裕を持たないと危険ですね。平静な心で運転を心がけたいです。
らん太郎。 2021年04月09日 19:27 ★すてっぷたっち。さん、こんばんはぁ。これ、止まれないよねって位くっついてくる車、確かにいますねぇ。スピードと車間距離これを守ったら事故の大半は防げるといつも思います。893さんかぁ永ちゃんのファンは・830多いです。
らん太郎。 2021年04月09日 19:36 ★ekoさん、こんばんはぁ。標識通りの法定速度ならともかくやけに遅い車、いますね大体スマホとかのながら運転多いようです。追い越し車線のモタモタいますいます追い越しが済んだら元にもどれよーって😓また、追い越し車線と定義されてない右車線を勘違いして迫ってくる車が多いのもなんだかなぁって、いずれもよく出くわすシーンですね。あおり運転の報道あれは尋常じゃないっすよね絶対に巻き込まれたくないあたりまえの運転を常に心がけたいです。
この記事へのコメント
あおり運転、大昔されたことあります。
高速でトラックに。怖かったなぁ(泣)
からかわれたんだと思うのですが。
テレビで見たりしますが、瞬間激怒症みたいな性格の人が多い感じ。
安全運転大事ですね。
一言、見苦しい
ハンドル握ってなかったら
ただの前の人、後ろの人
それだけなのにね
でもね、中にはこらーって運転してる人いる
例えばスマホなどのながら運転
よく見えます。
うちがつけてる朝のニュース番組では毎日のように、あおり運転や、逆走の映像が出ています。
さっきめざましでは、ブレーキのかけ具合がくトラックが、下り坂を逆走して来て正面衝突しちゃったの。怖いですね。
その昔 泉佐野の山奥で大型トラックに後ろビッタリ付けられて、嗚呼mariにも憂っとォしかったので アクセル全開で尾灯を一種だけ付けて。
確かにちょとだけ車間距離あいたんですけど、 トラック怒る怒る。
クライアントさんチ行くの忘れるくらい山道追い掛けられ、逃げ続けた遠いあの日。
♪
君は右折するのやめよと決めたように
シャコタン オイラの前にねじ込み
「ねえなんでまた タイガース、負けたのか」って
オイラの不機嫌知らないくせに
どォでも佳いけど 佳い標的見つけたぜ
ボクはちょっとでけ憂さを晴らしていたい
新しい車はエコカーだろけどネ
またあわてて逃げてくんだろ
何書いてんだか。
おはようございます(^^)
このステッカーは手作りですかね???
ワタシも欲しいです(笑)
公用車に貼りたいです。
自分ひとりならビュンビュン飛ばすんですけど・・・。(社名が入ってるので無謀な運転は出来ないんですが・・・)
子ども達を乗せての運転は法定速度を守ります。
ミニバンはあおられるんですよね~(^^;)
でも悲しい現実ですね。
みんな余裕がないんでしょうね。
最大積載量: 乗せられるだけ があれば大笑いですね。
アカン ことやけど(^-^;
>
>おはようございます。
あおりは日頃、誤解のないような運転で防げるけど逆走は勘弁して欲しいですね。
どうしようもないですもん、回避できればいいけどそんなの時の運ですしね。
今だ遭遇したことありませんが
これからもありませんように。
♪
前にあおり屋が来た時は
僕の後続にいたあいつ
まとも運転してたのに
因縁つけて、ボクをダメにする
ごめんなさいっていいながら
1番青い顔してた~😓
おい、こら
お前、なめたことしてんじゃねぇ
相手の言いぐさは異常だったよ
慌てて警察に電話した
だからさ怪我だけは
気をつけとくれ
だからさ、だからさ。(((^_^;)
うーん、ミニバンだからってことじゃないと思うな(^^)v
このステッカー、売りものでしょ、
検索したら買えるかもヨ。
でも、ホントいいとこついてますよね
自分も法定速度は管理されてる身なので守ってますが、多分後ろで文句言われてるんだろなって思うことあります。(((^_^;)
あたりまえの周りに迷惑をかけない運転、これが1番ですね。
若気の至りとは言え、反省です。m(_ _)m
交通量が多い、バイパスを走る時
ぴったりと後ろにつかれると、少し焦ります。
車間距離は守って欲しいですよネ。
昨日
ナンバーが893の車と出会いました。
(無茶な運転はしてませんでした)
このプレート良いですね。煽ったことも煽られたことはありませんが、片側2車線の追い越し車線をもたもた走られるとイラっとします。煽りはしませんよ。ゆっくり走りたければ走行車線を右折する時以外は走ってください。走行車線で後ろにピタッとつけられるのは嫌ですね。車間距離はとって欲しいです。(車の多い都会の道では無理かもしれませんが)
ちょっとしたことですぐ沸騰する人が多くなっているんでしょうか。もっと気持ちに余裕を持たないと危険ですね。平静な心で運転を心がけたいです。
激しく同意
多くは語らず。
これ、止まれないよね
って位くっついてくる車、確かにいますねぇ。
スピードと車間距離
これを守ったら事故の大半は防げるといつも思います。
893さんかぁ
永ちゃんのファンは・830多いです。
標識通りの法定速度ならともかく
やけに遅い車、いますね
大体スマホとかのながら運転多いようです。
追い越し車線のモタモタいますいます
追い越しが済んだら元にもどれよーって😓
また、追い越し車線と定義されてない右車線を勘違いして迫ってくる車が多いのもなんだかなぁって、いずれもよく出くわすシーンですね。
あおり運転の報道
あれは尋常じゃないっすよね
絶対に巻き込まれたくない
あたりまえの運転を常に心がけたいです。
言いたいことの半分も言えないぼくは
とかく
みんなにあおられる。
またまた~😃
それでもしっかり対応出来る
ごろー。さんのなの
わかってますってば。❤️